【慢性的な肩こりからくる頭痛とめまいの症例】

*患者データ*

【来院者】30代 女性

【期間】2023年7月~9月

【頻度】2週間に1回

【通院回数】5回

【症状】

2~3年前から慢性的に肩こりを感じるようになり、ひどくなると頭痛が起きる。

1年前から倦怠感を強く感じるようになり、週末になると寝込んでしまう。

同じ1年前からたまにめまいも起きるようになった。

【施術と経過】

体を詳しくみていくと、軽度の脊柱の側弯があり、特に頚椎下部ー胸椎上部にかけての歪みが強く、首や肩のこりの原因になっている。また、胸郭の柔軟性が低下しており、頚部や前胸部に呼吸が浅くなっている所見がみられる。頚部の緊張により、交感神経や内臓の働きをコントロールする迷走神経にストレスがかかり、自律神経に影響を及ぼしている。

(初回)脊柱の側弯部、肋骨の歪みの施術を行い、呼吸が正常に行えるよう調整。頚椎の調整と、前頚部の筋肉のリリースにより迷走神経にかかったストレスを軽減する。腹部への施術を行い呼吸に関わる横隔膜をゆるめ、さらに腹部の緊張を緩和し、内臓の血液の滞りを改善する。

(2回目)数日間は調子良く過ごせていた。少しずつしんどさが戻ってきた。施術は前回同様に行う。

(3回目)首や肩のコリ感はあるが、寝込むほどの倦怠感は感じなくなった。呼吸の調整を行い、呼吸のセルフケアを伝える。

(4回目)首や肩のコリも感じなくなってきた。前ほどの体の倦怠感もない。全体的な体の歪みも安定してきている。

(5回目)初回来院時のようなコリ感や倦怠感は感じなくなった。仕事の影響で長時間の座位で腰痛を感じる。体の状態が良くなったので、詰めて来院してもらうのは今回で終了。

仕事で疲労やストレスが蓄積しやすく自律神経が乱れやすいので、メンテナンスでの来院を推奨。

【まとめ】

ただの首や肩のコリではなく、脊柱の側弯や生活習慣・ストレスの影響により軽度の自律神経症状を伴っていた。

首や肩のコリといっても、原因が姿勢や筋肉の緊張だけではない場合が多く、脊柱の側弯や呼吸・内臓の施術により自律神経のバランスを整えることで症状が改善した。

 

【このページの著者】

著者:岡田 郁(おかだ いく)

鍼灸師・あんまマッサージ指圧師(国家資格)、BRM療法士、側弯トレーナー

大阪市都島区 鍼灸整体サロンよつば 院長

「自律神経を整えて女性のからだを改善するスペシャリスト」

臨床経験15年の経験を活かし、年齢によって変化する女性のからだをサポートする。

肩こり腰痛などの慢性症状から自律神経の悩みまで改善する無痛整体を行う治療家。